人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵やら日記やら


by motoko64

メール

最近、絵文字を使わないでメールを書く。

仕事柄文章を扱うし、目上・年上の方とやり取りする機会が多いので、そうするようになってきたのだけれど。

なかなか筆が進まない。
(笑)を使わなかったころは、どんな風に笑いを表現してたのだろう?
はにかみや微笑、失笑など色々種類があるのに。
すべて一つで済ませていた。

昔は、もっと気持ちをうまく言葉に置き換えられたはずなのに、
どれだけ、視覚に頼って気軽に書いていたか思い知らされる。
自分の気持ちを表現することを怠っていたような気さえしてくる。
発してしまった言葉はゼロにすることはできないのだから、気を付けようと思う。

自ずと人の文章をよく読むようになった。
「行間を読む」ということをもっと身に付けたい。
人の気持ちに鈍感なところがあるので、少しでも良い影響になればいいなぁ。
# by motoko64 | 2010-11-25 00:00 | テキスト

むすめふさほせ

最近、国語が面白い。


すごくザックリ言いましたが、要はかつて授業で習っていた文学や詩、短歌などが面白いのです。


元々文系脳で、学生時代も国語が大好きで、
何となく得意な方だったのですが(でも理系コースにいたという経緯はまた別の機会に)
やはり、テストのための勉強というのは多分にあるわけで。
それに、学生に“恋愛の機微”なんぞわかるわけもなく。
…今でもアタシなんか鼻で笑われるだろうけど。


作った人の意図を自然に汲み取ったり、
自分に重ね合わせたりして楽しめるようになって初めて本当の“文学を楽しむ”ということなのかなぁ、と。

まだ20年そこそこしか生きてないから
また年を重ねたら全く違う考えになるかもしれないけど、
そのときはまた、それで違う面白味を発見できるのではないかと。




そんなワケで、最近百人一首をツイートしてみたり。
その日の気分で適当に選らんでますが、
この間上の句だけツイートしたら、友達に下の句言われたので嬉しかったり。



昔買った芥川龍之介作品集も読んでます。
そんな折、散歩中に見つけたこの看板は出来すぎだと思った。


むすめふさほせ_d0084979_2103714.jpg

# by motoko64 | 2010-05-27 02:02 | テキスト

ある日の記録

「オー・バカナル品川」で打ち合わせ。
雰囲気あるカフェでの待ち合わせに、
「うわー、仕事できる人みたい」と、一人浮かれるも、
女三人寄ればかしましい、とはよく言ったもんで
話が脱線しまくる。
ただ、皆さんフリーで働くたくましい方だからなのか、
話題が「食品成分表の改訂」なのが面白い。
“女の子の集団”が昔から苦手なアタシですが、
こういう人達と話すのはすごく楽しい。

まあ、ちゃんと打ち合わせもしたし、
コミュニケーションは大切なので良し。

帰りに同店でパンを買いながら、
何か来たことあるような気がして
「デジャブ?」とバカな考えを巡らすも
銀座店に行ったことがあるのを思い出す。

塩気のある、中がもちもちのフランスパンが食べたかったけれど、あいにく無し。
美味しいフランスパンが食べたい。


こんな感じで、平生を装いながら
下らないことを考えてます。
多分装えてないケド。
# by motoko64 | 2010-05-18 22:04 | テキスト

なんか

なんか_d0084979_0222927.jpg

顔が似てるらしいですよ。
# by motoko64 | 2010-05-05 00:22 | テキスト
ハッピーバースデートゥーミー_d0084979_3142326.jpg

ハッピーバースデートゥーミー_d0084979_3142353.jpg

今年も和田さん、堂本さん、セガールさん、
その他みなさんと一緒に、一つ歳をとりました。
占い師によると、今年結婚するらしいんだけどねぇ…知らんわい。
まぁ、好きに行きましょー。
生きましょー。


(上)コネクシオンにて。店長手作り。ほどよい甘みで美味。

(下)家族と。ロウソクの量が生々しい。
# by motoko64 | 2010-04-11 23:23 | テキスト